出版界のイノベーション

本のつくり方

祗園書房は出版社の形態をとっておりますが、通常の出版社とは全く異なったカタチをしております。

出版社は、内部の人が自ら書籍を執筆することはありません。つまり著者ではありません。書籍に掲載する図表などを描くこともしません。編集プロダクションでもありません。そして自ら書籍を印刷することはありません。印刷会社でもありません。出版社とは、著者の原稿をアッセンブリする組み立て工場のようなものです。

それが電子書籍、特にAmazon社のKindleが登場したことにより、著者が自らの作品の体裁を刊行できるよう整えることができれば、出版社を介さずに、世に送り出すことができるようになりました。出版界の革命です。

電子書籍は、楽天のkoboをはじめ、DMMブックスなど、各社が独自規格で展開をしております。漫画はここ数年で一気に電子版に置き換わってきたように見えます。しかし、悲しいかな、電子「書籍」については、普及しているとはまだまだ言い難いところがあります。

そんなところに、Amazon社が2021年10月からペーパーバックのオンデマンド出版を公式に開始しました。つまり電子書籍用に編集した著作を、再編集すれば、紙の本として販売することが可能になりました。これはつまり、先に掲げた出版社の業界構造を根本から覆すものとなります。

図で表すと、このようになります。

自らの著作を出版社を通して販売してもらうには、編集者や出版社の営業などの思惑が壁となり、当初自分が思っていた内容を捻じ曲げられることがあります。タイトルをキャッチーなものに変えられる。文章も難解なものより、平易なものが好まれるということで、具体的には漢字もなるべく「開く」ようにさせられる。格調高い著作を考えていたのに、いつのまにか、世間ウケばかり狙ったような安っぽい作品になってしまうことは、しばしばです。

それがもう自分の思うままに、世に出せるようになった。もちろん、電子版にせよ、紙版にせよ、相応の編集能力がないと、売り物として到底認められるものとはなりません。ただ反対に考えれば、編集能力を持ち合わせる著者であれば、出版社に頭を下げる必要はなくなったわけです。これが今出版界に起きているイノベーションです。

自分の作品は、自ら編集し、自ら売る。そういう時代になったのです。

—–

Gionshobo is a publishing company, but it is very different from a normal publishing company.

In a publishing company, the people inside the company do not write the books themselves. In other words, they are not authors. They do not draw the figures and tables that appear in the books. They are not in editorial production. They do not print the books themselves. They are not a printing company. A publishing company is like an assembly plant that assembles authors’ manuscripts.

But with the advent of e-books, especially Amazon’s Kindle, authors can now prepare the appearance of their own work for publication and send it out into the world without going through a publisher. This is a revolution in the publishing world.

Many companies are developing their own standards for e-books, including Rakuten’s Kobo and DMM Books. Manga seems to have been quickly replaced by electronic versions in the past few years. However, sadly, the use of electronic “books” is still far from widespread.

This is where Amazon officially started publishing paperbacks on demand in October 2021. This means that works edited for e-books can now be sold as paper books if they are re-edited. This, in other words, fundamentally overturns the structure of the publishing industry as described above.

In order for an author to get his or her work sold through a publisher, the editor or the publisher’s sales staff may twist the content of the book into what the author originally thought it would be. They will change the title to something more acceptable. They change the title of the book to something that will be well received by the general public. It often happens that an author has a prestigious work in mind, but before he knows it, he ends up with a cheesy work that only aims to be accepted by the public.

We are now able to publish as we see fit. Of course, whether it is an electronic version or a paper version, if you don’t have the appropriate editing skills, it will never be accepted as a product for sale. However, if you think about it the other way around, if you are an author with editing skills, you no longer have to bow down to the publishers. This is the innovation that is happening in the publishing world today.

Authors can edit their own works and sell them themselves. This is the era we live in.

タイトルとURLをコピーしました